苔の販売専門店ハッピーモス 3万円以上送料無料

ミズゴケ

ミズゴケ科|学名:Sphagnum
ミズゴケ

日本では40種類ほど生息しており、山地や林の湿った地上や中間湿原に白緑色の大きな群落をつくる。水の滴るような岩上、水辺や湿地に密着して生える。
保水力の強い苔で水分をたくさん吸収できる。鮮やかな黄緑色と曲がった葉を持っている。透明感のある大型の体で起立して育つ。抗菌性がありカビ発生の心配はない。
直立する茎は木質化して10cm以上になり、頭部から放射状に複数の枝を出す。葉には空洞になった透明な貯水細胞があり、内部に多量の水を蓄えられるようになっている。茎は長さ10cm以上、頂端付近に多くの枝が集まる。茎葉は舌形で先端はささくれる。枝葉は鱗状に付き、長さ1.5〜2cm、広楕円形でボート状に深く凹む。乾燥状態で販売されているミズゴケは、保水力の強い苔で、園芸の植え込み材料としてよく使われる。
日陰にて十分に水分を与えておけばよく育ち、水の与えすぎによる根腐れの心配はない。
園芸の植え込み材料としてよく使用される。

用途

-usage-

苔テラリウム

分布

-distribution-

北海道〜九州

日照量

-solar radiation-
日照量